1206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

福祉部長池田潔) 介護人材確保と定着に向けた本市独自の施策といたしましては、介護職員初任者研修受講料助成、また、従事者キャリアアップに資する研修費用助成のほか、介護ロボット、ICT活用による従事者負担軽減等を目的とする先進的介護実証事業を行っているところでございます。  

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

ロボット未来社会推進事業費です。他市では、生活支援ロボットのみでなく、孤立防止のためのロボット実証実践が始まっています。コロナで外出の機会が減少した昨今、孤立を防止し、さらにフレイル対策につながる、孤立防止のためのロボット活用を要望いたします。  地域市民家維持管理費です。

藤沢市議会 2022-09-30 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月30日-04号

細目04新産業創出事業費は、湘南ビジネスコンテストをはじめとした「湘南産業創出コンソーシアム事業」や「起業家育成施設入居者」、「ロボット産業推進事業」への支援事業に要した経費でございます。  細目05(公財湘南産業振興財団運営管理費補助金は、同財団運営管理費に対する補助に要した経費でございます。  

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

今年度は、専門のコンサルティング事業者と共に介護ロボット、ICT等活用効果等を検証する先進的介護実証事業を展開しておりまして、今後とも、ケアマネジャーを含めた職員確保等に向けて事業者意見交換等を行いながら、より効果的な支援策を検討してまいります。 ◆甘粕和彦 委員 続いて、主要な施策成果に関する説明書107ページ、成年後見制度等推進事業費についてお尋ねいたします。  

厚木市議会 2022-09-28 令和4年 予算決算常任委員会都市経済分科会 質疑事項一覧表 2022-09-28

──┼───┼─────┤ │└23 │産業振興課  │  307│企業立地元気アップサポート事業奨励金成果課題│井 上│     │ │   │       │   │ついて                      │(敏)│     │ ├───┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │┌24 │産業振興課  │  307│ロボット

藤沢市議会 2022-09-28 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

細目03ロボット未来社会推進事業費は、生活支援ロボット利活用及び普及啓発、並びに行政課題等の解決に向けた実証実験に要した経費でございます。  1項11目、文書館費執行率は、91.6%でございます。  備考欄細目01文書館運営費は、文書館維持管理及び歴史的資料等の調査、収集、保存、管理、並びに市民資料室運営等に要した経費でございます。  

厚木市議会 2022-09-22 令和4年 予算決算常任委員会総務企画分科会 本文 2022-09-22

233 ◯行政経営課長  成果につきましては、これまで職員が行っておりましたシステムへの入力業務などを、ソフトウエア上のロボットにより自動化する仕組みでありますRPA導入業務を拡大したほか、手書きした文字や印刷された文字をスキャナーで読み取り、文字データへと変換し自動でデータ化するAI-OCRを新たに導入したことにより、業務効率化生産性の向上を図ることができました

藤沢市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 定例会-09月16日-04号

ちょうど介護報酬改定ITロボットなどを活用することにインセンティブがつくということがございます。県外を見渡せば、利用送迎車ICT化も進んでおります。  過日、IT化に向けて、モデル事業法人を決めていたようですけれども、送迎車IT化も検討していただきたいなと思うわけです。まず、勉強会とか情報共有など、検討の俎上にのせていただきたいと思いますけれども、市の考えを伺います。

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

◆(福本委員) さがみロボット産業特区促進支援事業について、半分以上がシリウスにある介護ロボット介護ロボット展示業務委託費に使われており、生活支援ロボット研究開発促進事業補助金に多く使ってほしかったが、この補助金の今の状況を伺う。 ◎産業活性課長 現時点で生活支援ロボット研究開発促進事業活用されていない。市として、今後の産業創生を注視し、活用方法も含め、次年度に向けて検討していく。

藤沢市議会 2022-06-22 令和 4年 6月 定例会-06月22日-05号

もちろんDXロボットなど新しい技術に期待をするところでございますけれども、そんな中でも、明るい将来を次世代に送らねばならない、送りたい、こんなふうに思いまして、コロナ時代は控えましたけれども、私はほとんど毎回議会で取り上げてまいりました。人生100年時代というテーマも含めますと、ちょっと単純に数えて24回以上になります。  

二宮町議会 2022-06-07 令和4年第2回(6月)定例会(第7日目) 本文

254: ◯2番【羽根かほる君】 それで、ちょっとまた別の角度なんですけれども、文書管理システムとか電子決裁等導入、これ、みんな基本方針に入っていることなんですけれども、AIRPA導入、私、すみません、RPAってよく分からなかったのでちょっと調べたんですけれども、パソコンで行っている事務作業を自動化できるソフトウェアロボット技術ということですよね。

藤沢市議会 2022-06-06 令和 4年 6月 定例会-06月06日-01号

款民生費は1億9,324万4,000円を増額するもので、1項1目社会福祉総務費細目21説明03新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金事業費はこの事業支援金申請期間を延長するために必要な経費で、3目老人福祉費細目19地域密着型サービス整備助成費は、大規模修繕に併せて、介護ロボット、ICT導入を行う地域密着型サービス事業所を運営する法人補助する経費で、16ページにお移りいただきまして

寒川町議会 2022-06-04 令和4年第1回定例会6月会議(第4日) 本文

アイクロスという藤沢の建物の中で、ロボット産業の関係で視察に行ったこともございますが、あのビルの方でございますので、いろいろな連携が考えられるかなと思いますから、町でもお考えを持っていただければ幸いでございます。  それでは、2点目、神奈川県水道記念館についてでございます。  

寒川町議会 2022-06-03 令和4年第1回定例会6月会議(第3日) 本文

1960年代、70代にかけて、仮名バッチ処理大量計算一括処理により、給料計算課税計算ができるようになり、1980年代前半から、日本語技術データベース技術の登場により自治体における台帳のコンピューターで住民基本台帳などを管理できるようになり、1990年代後半からパソコンやインターネットが普及し、そして現在ではIoTロボット、人工知能ビッグデータなどの新たなデジタル技術をあらゆる産業社会生活

寒川町議会 2022-06-01 令和4年第1回定例会6月会議 目次

で最も社会変化のあったデジタル化適応  │  「マイナンバー法」、「デジタル手続  するため、IoT(Internet of       │ 法」、「デジタル改革関連6法」、「個人  Things)、ロボット、人工知能AI)、  │ 情報保護法」等が、デジタル化が進む過程  ビッグデータ等の新たな技術をあらゆる産  │ で施行・改正され、自治体として、情報シ  業や社会生活に取り入れてイノベーション

藤沢市議会 2022-03-22 令和 4年 2月 定例会-03月22日-06号

ベンチャー企業の育成既存企業の新分野進出に対する伴走型支援AIIoT関連産業ロボット産業などの分野に対しての積極的な支援を行っており、今後もさらに取組を推進していくと御答弁をいただいたところです。これらの産業は、まさに将来に向かっての成長産業であり、かねてよりロボット産業等育成に取り組んできた本市には一日の長があると考えます。